夜間専門診療|北千住の歯科・歯医者なら千住あさひ町歯科

千住あさひ町歯科

  • ホーム
  • 医院紹介
  • 診療案内
  • 医師紹介
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • メニューを閉じる

医療費控除について

医療費控除について

歯科の医療費控除とは?

医療費控除とは、自分や家族のために医療費を支払った場合、一定の金額の所得控除を受けることができる制度です。

治療にかかった費用は医療費控除の対象になります。医療費控除は医療費の負担を軽減するために設けられた制度で、一年間に10万円以上の医療費が必要になった場合に所得税の一部が戻ってきます。

本人及び生計を同じにする配偶者その他親族の医療費(毎年1月1日から12月31日までの分)を支払った場合には翌年の3月15日までに申告すると医療費控除が適用され税金が還付または軽減されます。

ただし、年間お支払いになった医療費が10万円以上でなければ対象となりません。(申告額は200万円が限度です)所得金額合計が200万円までの方は所得額の5%以上医療費がかかった場合に申告できます。

医療費控除の計算について

※所得税率は所得が多いほど高くなりますので、高額所得者ほど還付金は多くなります。

控除を受けるための手続き

申請には領収書が必要になりますので大切に保管してください。

必要な書類

  • 確定(還付)申告書(給与所得者は源泉徴収票)
  • 領収書(コピーは×)
  • 印鑑、銀行等の通帳

※確定(還付)申告書は地元の税務署においてあります。

お住まいの所轄の税務署に持参し、所定の申告用紙に記入します。その際、医療費の支出を証明する書類、領収書などについては、確定申告書に添付するか提示することが必要です。 また、給与所得のある方は、このほかに給与所得の源泉徴収票(原本)も付けてください。

申告期間は翌年の2月16日から3月15日の間です。※但しサラリーマンの方の還付は1月以降受理されます。

「医療費控除について」詳しい内容はこちら

〒120-0026
東京都足立区千住旭町4-10 1F

医院紹介
  • 当院が選ばれる理由
  • 院内ツアー
診療案内
  • 小児歯科
  • 一般歯科(虫歯治療)
  • 歯周病治療
  • 予防歯科
  • 審美歯科治療
    ホワイトニング
  • 入れ歯
医師紹介
  • ドクター紹介・経歴
  • スタッフ紹介
アクセス
  • アクセス・診療時間
お問い合わせ プライバシーポリシー サイトマップ

Copyright © 千住あさひ町歯科 All Rights Reserved.

メールで予約 電話で予約 Webで予約 Lineで予約